忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/25 15:06 】 |
玉ねぎを切る時
玉ねぎを切る時には涙がでますねぇ。
玉ねぎを切る方向を変えよとか、電子レンジに20秒くらいかければよいと良くいわれます。

玉ねぎを切ると目にしみる。
そうですよねぇ。

試しに鼻に詰め物をして口で息をしながら切ってみてください。
鼻の肌を傷めないようにガーゼをつけた洗濯挟みで鼻をつまんでから玉ねぎを切って見て下さい。

どうかな? ^^
br_decobanner_20090901154743.gif

PR
【2011/07/07 15:18 】 | 料理編 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
屋根瓦で焼き物
フライパンがない・・この肉、この魚焼いて食べたいのに・・。

屋根瓦が一枚あれば、
石で囲った釜戸をつくりその上に乗せるもよし、
焼いた石の上に瓦を乗せて焼くもよしでございます。

その後洗えないという時は、魚や肉はアルミホイルで包み焼きにします。

塩を振っていただくもよし、醤油をかけていただくもよしでございます。


と言っても、最近の家の屋根はスレートですね。(苦笑)

昔は屋根瓦って取り替えた後の瓦が家の横っちょに数枚置いてあるものでした。

遊びといえば、瓦のかけらを使った石蹴りだった。
昔の遊びは現代のように携帯電話やパソコンにかじりつく今の時代とは大違いだけど、
そんな便利なツールのおかげで、知恵袋で検索すると、過去からこれまでの多くの遊びや知りたい事を知ることができますわね。
どっちがいいんだかなぁ。

デジタルな時代についていけるかしら?私・・・。


br_decobanner_20090901154743.gif



【2011/04/12 00:15 】 | 料理編 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
赤ちゃんのミルクが無い時・ 母乳が出ない時

昔のお母さんは母乳のみを赤ちゃんに与えていました。

ただ、昔から母乳が出ない人や、
養子や養女に迎えた時にも、母乳が出る人が近所にいれば分けてもらえましたが、そうでない時もありました。

そんな時には、
お米を軽く洗ってから、再度お米を磨ぎます。
その時の磨ぎ汁を鍋に入れ、煮詰めていきます。
少しとろみが出たところで火を止めて、
とろみ調整には水か白湯を入れ、
人肌くらいまで冷めたところで、ミルクの代わりに赤ちゃんに与えていました。

ということで、お米のとぎ汁は、ミルクの代わりになりますが、
できれば無農薬で育てた米とか、有機栽培、減農薬栽培の米のとぎ汁にしましょうね。

今の日本では24時間ミルクがどこかで買えます。

それでも買えない時は昔ながらの方法を試してみるのもいいかと思います。

環境ホルモン問題もありますし、乳製品は日本製に限りますわね。
・・・って大丈夫なのかな??

ランキングに参加しています。

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。


br_decobanner_20090901154743.gif











拍手お願いしますにゃ(=^・^=)/


【2011/03/02 17:33 】 | 料理編 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
たけのこを茹でる時

タケノコを茹がく時には、えぐみを取るために、米のとぎ汁で茹がいてみましょう。
他の方法では、鷹の爪(とうがらし)を数本入れて、トウガラシが破裂する前には茹がき上げましょう。
米ぬかがある人は、米ぬかを水に入れてタケノコをゆがくのが一番です。

タケノコが茹がきあがったら、水で良く洗って、熱がとれたらそのまま水に半日以上つけておきましょう。

たけのこの山は、ほとんどの場合が個人所有の山なので、勝手にとってはいけませんよ^^

タケノコの頭がすでに見えているものは、えぐみが強いのて、
土に少し亀裂が入っている場所を掘ると、やわらかいたけのこがとれます。

たけのこのさしみ
たけのこの味噌和え
たけのこと豚肉の炒め物
タケノコご飯
タケノコの味噌汁
タケノコの天ぷら
タケノコと鶏肉のつくね

たけのこって色々な料理に変身しますねぇ^^
ローカロリーで繊維たっぷり。
ダイエットにはよいですねぇ^^

たっくさん茹でておいて、食べきれない分は冷凍保存しましょう。


f497f78a.jpg







うまそうだぁ

br_decobanner_20090901154743.gif




ランキングに参加しています。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。


【2010/04/02 18:57 】 | 料理編 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
食用油の再生

揚げ物をした後の油・・捨ててますか?

油が酸化するのは、精製してすぐからなんですよね。
家庭で油のボトルを開けたら、さらに酸化が進みますが、気にしなくてもよいくらいのものです。

で、
揚げ物をした後に、油の力が無くなったかなぁ?
と感じた時には、
梅干しを1個か2個入れると、また揚げ物ができます。
梅干しを入れたままの状態で、揚げ物をするのでございます。
梅干しは、油を濾す時に取り除きます。

もう一つの手段として、
皮をはいだじゃが芋を適当な大きさに切って素揚げしましょう。
皮を綺麗に洗って皮付きのまま適当に切って揚げてもよいざますよ。
揚げポテトを作ると、油も元気になってくれますよ。
ぽてぃとぅに、
塩を振って食べたらうまいにゃよ。


c62d20ec.jpg






え?お焦げのカスが油鍋の底に残ったって?

その時は、ご飯を一口大のちっこいおにぎりにして、入れるにゃよ。
ご飯に焦げカスがくっついてくれますにゃよ。

そして、それは誰かに食べてもらうべし。(=^・^=)

ってね、小さいカス取り用の網(灰汁取りあみ)ですくえばよいのですがにゃ(=^・^=;)

揚げ油は、濾し器で濾して、
炒め物等で使って、全ての油を使いきるのが私流でございます。
【2010/02/19 20:25 】 | 料理編 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
肉じゃがというメニューはこうしてできた
肉じゃがを美味しく作ることができる女性は、いい奥さんになるって?^^

そもそも肉じゃがは、いつどうやって考えられたかというと?

1870年から8年間イギリスのポーツマスに留学していた東郷平八郎が、
当地でビーフシチューを食べたところ、大好物メニューのひとつになりましたとさ。

日本に帰国したのち、海軍の料理長にビーフシチューを作ってほしいと頼みました。
しかし、レシピはないので、話を聞き、そのイメージだけで作るしかありませんでした。
デミグラスソースなどありませんし、肉、じゃが芋、玉ねぎ等をみりん醤油味で作ったところ、
ビーフシチューではなく、(肉と馬鈴薯の甘煮)という、もともと軍隊の
調理法と同じものになってしまったとのこと。
材料はカレーとほぼ同じなので、
海軍食として根付いたとか。

それからしばらくして、【肉じゃが】というメニューが一般の食卓に上がることとなりました。

「肉と馬鈴薯の甘煮」のほうがわかりやすいですわね。(笑)


f497f78a.jpg









br_decobanner_20090901154743.gif




ランキングに参加しています。
ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。


【2009/06/23 23:41 】 | 料理編 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
| ホーム |